どうも。いとです。

ご無沙汰です。
ここ最近、記事の更新をあからさまにサボっていたんですけど、まずはその言い訳をば。

実は年の瀬から、とある漫画、というかコンテンツにドハマりいたしまして、隙間時間という隙間時間を駆使してその消化に勤しんでいたところ、気づけば年が明け、早一月が経過していた模様。

すまないメゾン・メランコリア運営陣。

今日はそんな元凶を紹介させていただくから覚悟しやがれください。

これです。

コミックス第1巻表紙より

『シャングリラ・フロンティア~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~』

現在週刊少年マガジンにて大人気連載中の本作。2022年2月時点でコミックスは7巻まで発売されています。ここで踏みとどまれていればどれほどよかったか。

何を隠そう原作は小説投稿サイト「小説家になろう」にて連載中の同名小説。

そう、無料で漫画の続きの原作小説を読むことができてしまう。

これが本当によくない。

800話を優に越えて未だ絶賛連載中の大長篇を消化するのに要するカロリーたるや。ワンピース一から読むのに匹敵するボリューム感。なのに、読み進めることをやめられない止まらない。しゃんふろえびせん。

さすがは狂信者とも言える大量のファンにアニメ化が待ち望まれる一大コンテンツなだけはある。

一方で、『小説家になろう』原作と聞くと、偏見あるいは拒絶反応を覚えてしまうような人もいるかもしれない。

「なろう系」というワードが広く揶揄的に用いられるようになったことからもある種仕方ない部分もあるとはいえ、ここで断言しておきたい。

『シャングリラ・フロンティア』は、安易な異世界転生もしないし、理由付けのない主人公無双で読者を置いてけぼりにするようなこともない。

書籍化を待たずに少年誌でコミカライズ化されるだけのスペックにも疑う余地はなく、まさに覇権を取るに相応しい作品である。

是非とも太鼓判を押したいし、全力で推していきたい。

では、どんな話で、どんな魅力があるのか、紹介していきたい。

あらすじとしてはまさにタイトルのとおりで、クソゲーを愛する高校生、陽務楽郎(プレイヤーネーム:サンラク)が、3000万人以上がプレイする大人気神ゲー『シャングリラ・フロンティア』に挑むという物語。

舞台背景としては、ディスプレイを使用するゲームがレトロと言われ、フルダイブ型VRゲームが主流となったやや近未来的な現代日本といったところ。

神ゲー『シャングリラ・フロンティア』(通称:シャンフロ)は、最先端の技術が駆使されたフルダイブ型のVRMMO(大人数が同じサーバーを使用し、空間を共有するタイプのオンラインゲーム)であり、開拓者たるプレイヤーは、広大な世界の中で数多のシナリオを攻略しながら冒険を楽しむことができる。

フルダイブだの、MMOだのと聞くと、なんだか閉じ込められてデスゲームが始まりそうな予感がしてしまうけど、シャンフロでは決してそんなことにはならない。

純粋にゲームをゲームとして楽しむ物語なのだ。

当然、ゲーム内で死んでもリスポーン(復活)するし、現実の肉体に影響が起こることもない。

じゃあ“ぬるい”のかと問われれば、否。

ゲームだからこそ真剣になれる。

楽しむからこそ本気になれる。

そういう誰もが経験したことがあるような純粋な気持ちを、手に汗握る展開でもって精彩に描写するのが、原作者硬梨菜氏の持ち味の一つなのだ。

そして繰り返すが、『シャングリラ・フロンティア』は神ゲーである。当然「やってみたくなるほど面白そう」でなくてはストーリーが破綻してしまうのだが、この点については安心してもらってかまわない。

もうね、シャンフロ、めちゃくちゃやってみたくなるんだこれが。

ゲーム内の世界をそのまま「剣と魔法のファンタジー」として作品に起こしても絶対面白くなりそうな世界観に、膨大な量の設定。

モンスター、武器、装備、職業、魔法、スキル…どれをとってもそのひとつひとつに練りに練られた設定が詰められていて、硬梨菜氏の頭の中はいったいどうなってるのか計り知れない。

そして、ネーミングセンス。

これがもう、最高にそそる。

・まだ誰も討伐を成し遂げたことのないユニークモンスター「七つの最強種」のひとつ「夜襲のリュカオーン」

とか。

・ユニークシナリオEX「此岸より彼岸へ愛を込めて」

とか。

・「墓守のウェザエモン」が放つ神速の居合い「断風」

とか。

・ゲーム内に五つしか存在しない勇者武器のひとつ「聖槍カレドヴルッフ」

とかとか。

ほんの一部を挙げたに過ぎないけれどこの絶妙にキャッチーかつ小洒落たネーミングセンスが読者の内に秘めたる中二心を鷲掴みにするのだ。忘れかけてたものが疼くこの感じがたまらんのですよ。ええ、わたくし学生時代オリジナルの武器とか技名とか考えてニヤニヤしていたタイプの人間ですよ。笑えよ。

そしてシャンフロを語る上で欠かせないのが、やはり主人公、サンラク。

絶妙に調整されたゲームバランスと、自由度の高い世界。この絶好の舞台があるからこそ、サンラクのクソゲー仕込みの予測できない発想、行動、そしてプレイヤースキルが光りに光る。

“クソゲーハンター”なんて突飛な設定が漏れなく活かされた結果、理不尽な展開にこそむしろ燃える、かなり癖の強い魅力的な主人公が出来上がっているといえる。

そこに他のゲーム(漏れなくクソゲー)で繋がったこれまた癖の強いゲーマー達との、シャンフロ内での絡みが良い味を出す。主要キャラの大半が性格に難があるのが最高。掛け合いというか煽り合いがちゃんと性格悪い。

そして最後に、不二涼介大先生の最高品質の絵を推さねばもはや漫画『シャングリラ・フロンティア』を語れないみたいなところはある。

ただ、ここでメチャウマな絵を羅列して貼っていって、それぞれどこの描き込みがヤバイのかを逐一つらつら書き連ねても良いのだけど、そんなものをここで読んでいただく時間があるならさっさと漫画を読み始めて、その凄まじい画力に語彙力を失ってほしい。

あえてひとつだけ言わせてもらえるのなら、主人公が半裸の鳥頭というネタヴィジュアルで、ノイズにならずに“カッコいい”戦闘の描写ができるの、冷静に考えてもやばすぎるでしょ。「コミカライズ」の才能がありすぎる。

あんまり語りすぎてもあれなのでこの辺にしときますが、

原作最新話まで追った者として、まだシャンフロ読んでない方々に最後に言っておきたいのは、ここからさらに怒涛の展開が神作画の漫画として顕現なさるというのに、シャンフロ、まだお手に取らなくて大丈夫ですか? ということ。

アニメ化も映画化も秒読みだから、追いつくなら今のうちだぞ。

さあ、みんな一緒にシャンフロやろうぜ!

では。